2019年8月時点のポートフォリオと運用成績。
アリアケジャパンが絶好調です。キトーは急騰するような銘柄ではないため、しばらくは様子見と思っています。
損益サマリー
2019年8月時点の損益サマリーです。
取得金額 | 資産金額 | 損益(円) | 損益(%) | 日経比較 |
---|---|---|---|---|
¥947,200 | ¥1,095,200 | ¥148,000 | 15.63% | +16.90% |
購入銘柄
2019年8月に購入した銘柄です。
銘柄 | 購入数 | 取得単価 |
---|---|---|
アリアケジャパン(2815) | 100株 | 655,000円 |
キトー(6409) | 200株 | 292,000円 |
保有銘柄と損益
2019年9月時点の損益サマリーです。
アリアケジャパンが第42期第1四半期決算も順調に推移したことにより、順調です。
銘柄 | 取得金額 | 現在評価額 | 損益(円) | 損益(%) | 日経平均比較 |
---|---|---|---|---|---|
2815 アリアケジャパン |
655,000円 | 805,000円 | 150,000円 | 22.9% | +24.7% |
6409 キトー |
292,200円 | 290,200円 | -2,000円 | -0.7% | -0.6% |
2019年8月の主なIRニュース
アリアケジャパン
- 第42期第1四半期報告書
→米国子会社の売却による影響はあるものの、欧州・アジア・日本は順調に推移していました。外部環境の変化や不透明化にも素早い対応が出来ており、経営層に対して非常にポジティブな印象を抱いています。状況悪化した時の損切り対応や柔軟さこそ経営能力の発揮しどころだと思っています。 http://file.swcms.net/file/ariakejapan/ja/NewsRelease/auto_20190801480619/pdfFile.pdf
キトー
- 特にアップデートなし。 まずは中国・香港関係のニュースに対してどの程度反応するのか、確認しようと思っています。